不安障害と抑うつで借金ありますが休職中です。

不安障害・抑うつ障害持ちで借金200万あるアラサー独身女が、休職中に役立つ情報や日々ポジティブに過ごせるような情報をお届けします。

【体験談】どんな環境? 職業訓練校の生活編

こんにちは、ろすりです。

 

私も以前から職業訓練についての記事を書いていましたが…

 

 

www.wwwhuanndayoo.work

 

一般的には、職業訓練校の認知度がそもそも低いみたいですし…

実際、通ってみないとどんな生活をするのかわからないですよね。

 

そこで、今回は私の職業訓練校の体験談を、

「生活編」「授業編」「就活編」「お金編」に分けて記事を書きたいと思います。

 

 

www.wwwhuanndayoo.work

 

 

www.wwwhuanndayoo.work

 

今回は、職業訓練校の生活編」についてまとめてみました。

 

(注意:この情報はあくまでろすりの実体験であり、お住まいの自治体によって違います。

職業訓練校の入所希望の際には、必ずご自分の住んでいる自治体のハローワーク

相談したり、実際に職業訓練校のなかを見学してみてくださいね)

 

 

 

【体験談】職業訓練校通学中のスケジュールについて

 

まず、職業訓練校通学中の生活のスケジュールについて。

職業訓練校は、およそ6~7カ月間を訓練期間としています。

受講生は、その間、平日毎日朝から夕方まで授業を受けることになり、

資格取得や、再就職に向けて日々頑張っていくことになるのです。

 

私の場合は、毎日9時~16時までが授業時間でした。

一般的な学校のように、土日祝日はお休み。また、お盆休みやGW、お正月休みもあります。

 

ちなみに、テストというものは原則ありませんでした。

成績が悪いから…といって受講取り消し!とはならないので、ご安心を。

 

ただし、

規定の日数以上通わないと、卒業扱いにならず途中退所扱いになってしまいます。

職業訓練校に通った経歴は、履歴書にちゃんと書けるものなのです。

職業訓練校途中退所というのは少しもったいないので、きちんと通うことをオススメします。

 

ちなみに、「お金編」でちゃんとご説明しますが、

途中退所になると少しペナルティがあるので、こちらにも注意です。

 

【体験談】職業訓練校通学中の遅刻や早退・欠席について

 

次に、職業訓練校に通っている間の、遅刻や早退・欠席の扱いについて説明します。

 

講中、やむをえない理由で遅刻したり、早退したり、

一日休む必要が出てくることがあると思います。

 

 

その場合は、職業訓練校が定めた「止むを得ない理由」の場合のみ、欠席と認められます。

「止むを得ない理由」とは、自分の病気や家族の病気、子供の学校行事、冠婚葬祭などを指します。

 

このなかで、判定が厳しいのは「病気」です。

病気については、必ず病院の診断書、もしくは領収書を貰ってくる必要があります。

(薬局のレシートは不可)

 

なので、「病気になっちゃった!でも寝てれば治る…」という場合は、

残念ながら、「止むを得ない理由」にはならず、欠席扱いになってしまいます。

 

また、女性の場合は、生理休暇というものが認められ、

これは診断書等は必要ないそうです。

私は、生理がかなり重いので、とてもありがたい制度でした…(^^;

 

さて、では欠席扱いになるとどうなるのか。

これは、前述の卒業日数に関わってくるほか、

欠席をした日は、失業手当が一日貰えなくなります。(厳密には、後回しになる)

 

詳しくはお金の項でも書きたいと思いますが、

私のように一円でも惜しいと思っている方は、欠席は避けた方がいいでしょう。

 

【体験談】職業訓練校の学校の施設について

 

職業訓練校のなかには、様々な施設があります。

主に、教室・実習室・就職支援室・ロッカー・食堂・シュレッダー・自販機などなど。

通学用の立派な駐車場・駐輪場もあります。

 

教室はエアコンつき。自分の机あり、ロッカーあり。

さらに私の教室には、資格取得のための参考書もズラリとありました。

勉強をするには最適な空間でしたね。

 

【体験談】職業訓練校の生徒について

 

さて、では職業訓練校にはどんな生徒さんが通っているのでしょうか。

私が目にした限りですが、かなり幅広いです。

男性・女性問わず、20代後半~60歳近い方もいました。

社会に出た方たちなので、若い人はむしろ少なく、ご年配の方が多いのかもしれませんね。

 

「求職者というと、問題アリとかワケありの人が多いのかな?」

なんてちょっと思ったりもしましたが…

良い意味で個性豊かでしたね。

 

精神障がい者にも通いやすい?人間関係は?

 

さて、最後は私のような精神障がい者が一番気になるところ…

職業訓練校の人間関係はどうなのでしょうか。

 

私の所感ですが、ここに関しては、まず心配しなくていいと思っていいです。

 

まず、授業はグループワークもあまりなく、ほとんど個人プレーができます。

しっかり先生の話を聞いていればいいので、心配はありません。

(私はADHDの疑いがあるので、それもなかなか大変でしたが(^^;

 

お昼になると、一緒にお弁当を食べるグループが出来たりもしますが、

そこもあまり気にしなくて良いと思います。

みんな、個人個人でお弁当を食べたり、食堂に行ったり、コンビニに行ったり自由な感じでした。

 

私もめちゃくちゃ人見知りですが、クラスではかなりリラックスして、

日によっては、クラスメイトとお弁当を食べたり、一人でカップラーメン食べたり…と、

かなり自由な生活をしてましたね。

 

そもそも

職業訓練校は、そもそも個々が就職するために来ている空間なので、

みなさん真面目で真剣です。

みんな、社会人であり大人なので、お局が~とか嫌な人がいて~なんてこともありません。

 

私は一人が楽なので、ある程度は単独行動取ってましたが、

みなさん気にせず、仲良く授業を受けてましたよ(^^

 

職業訓練校では、いじめようとか、誰かの邪魔をしよう、排除をしようとか、

そういった人はいなかった!と、はっきり断言できます。

 

まとめ:職業訓練校の生活は、心配無用!

 

以上、職業訓練校の生活の体験談をまとめてみました。

みなさんの知りたい情報はありましたか?

 

私は職業訓練校を卒業しましたが、

本当に良い環境だったな…と振り返って思います。

 

先生もクラスメイトも生活環境も問題なく、

就職する準備をしたり、資格を取る勉強をするのに集中できます。

 

なので、本当に職業訓練校はオススメできます。

特に私のように休職期間が長かった人間にとっては、

社会に出る前の良い準備運動になると思います。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

それでは、また。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ
にほんブログ村