不安障害と抑うつで借金ありますが休職中です。

不安障害・抑うつ障害持ちで借金200万あるアラサー独身女が、休職中に役立つ情報や日々ポジティブに過ごせるような情報をお届けします。

不安障害だからこそ漫画を読もう!:『フルーツバスケット』で泣こう

こんにちは、ろすりです。

今日は最高気温が0度、氷点下-というとんでもなく寒い日でした……。

 

昨日は家にこもっていたんですが、

今日は気分転換を兼ねてちょっと外出。

すると、やっぱりアイスバーンでしたね……

 

雪国育ちの経験上、アイスバーンのとき転びやすいのは排水溝や白線の上です。

足を取られたときの身体がすくむ感じは、きっと永遠に慣れないでしょう。

皆さんも気をつけてくださいね(^^;

 

 

さて……

今日は休職中にオススメの娯楽シリーズと題しまして

第二回は『フルーツバスケット』です。

 

 

フルーツバスケット 全23巻 完結セット(花とゆめコミックス)

フルーツバスケット 全23巻 完結セット(花とゆめコミックス)

 

高屋奈月さん原作の、言わずと知れた名作ですね。

 

当時、中学生だった私は『花とゆめ』を長らく読んでました。

『Wジュリエット』とか『よろず屋東海道本舗』とか『紅茶王子』とか……

超名作ばっかりでしたが、『フルーツバスケット』は個人的に特に名作だと思います。

 

なんでも、「もっとも売れている少女マンガ」としてギネスブックにも載っているとか。

 

精神疾患を抱えている人にこそ、『フルーツバスケット』は読んでほしい!

 

フルーツバスケット』を簡単に説明すると、

 

異性に抱き着かれると十二支に変身してしまう体質を持つ「草摩家」の同級生と、ひょんなことから同居するようになった女子高生・本田透くんが織りなすハートフルストーリー。

 

以上です。言ってしまえば、ただそれだけ。

なのに、日本の女性だけでなく、世界中の人から愛される理由はなにかというと、

 

主人公の本田透くんに癒されるんです。

 

透くんは両親を亡くし、天涯孤独の身の上です。勉強も出来ないし運動も出来ません。

当然財力もありませんし、未来を保証するような才能は何一つありません。

 

でも、透くんは、ひたすら前向きで、明るいんです。

弱音も吐きませんし、誰かを恨むこともありません。

 

十二支憑きという辛いトラウマを抱えた草摩家の人たちも、みんな透くんのおかげで前向きになれたり、元気になったりします。

 

それは精神疾患で悩む私のような人間も同様でした。

 

フルーツバスケット』と透くんは、傷つきまくった私たちの心も癒してくれます。

 

では、次から詳しいエピソードを紹介していきますね。

(十五年前の記憶なので、随所間違っているかもしれません!ご了承ください)

 

 

  

フルーツバスケット』名シーン:背中の梅干し

 

 

フルーツバスケット』の有名なエピソードとして、「背中の梅干し」があります。

 

透くんと同居している同級生。草摩夾(そうま・きょう)。

十二支の中でも異端の”猫憑き”の夾は、不遇の人生を歩んできました。

そして、透くんと同じ高校に通うようになってからも、同級生たちとの距離を掴めずにいます。

ぶっきらぼうながらも世話焼きの夾は、同級生たちが自分「なんか」に寄ってくることを迷惑がります。

 

それを見て、ふと透くんは、

「あ、ひょっとして背中の梅干しなのかも……」と言います。

訝しむ夾に、透は説明します。

 

真っ白なおにぎりは考えます。

どうして自分にはいいところがないんだろう…

でも本当は、背中に美味しい梅干しがあるのに。

おにぎりは、自分の良いところは自分で見えないんです。

でも、人にはちゃんと見えてる。

 

深いなぁ~と思いますね。

中学生当時はさほど感動しませんでしたが、

社会人になって、染みるエピソードだなと改めて思いました。

 

働くと、自分の存在意義ってわからなくなるんですよ。

でも、そんなことを思っているのは、自分だけかもしれません。

近くにいる他の人には、自分の長所が見えているのかも……。

そんなことを思わせる、エピソードでした。

 

フルーツバスケット』名シーン:杞紗の涙

 

寅憑きの少女・杞紗は、寅憑き故の金髪から、学校でいじめられ、不登校になっていました。

さらに、失声症になった挙句に家出したところを、透くんに保護されます。

 

しかし、杞紗はさらに脱走。

雨のなか追いかけてきた透くんにも心を許すことは出来ず、

子虎の姿のまま透くんの手に噛みつく杞紗。反抗しまくってますw

そこに、杞紗のママ登場。

 

疲れ果てたお母さんは虚ろな目で、

「どうして困らせるの?」

と杞紗に問いかけます。

 

それを見ていた透くんは、自分がいじめられていた過去を、二人に話します。

 

自分も、母親に いじめられているのを相談出来なかったこと。

いじめられている自分が、情けなくて、恥ずかしくて、

お母さんが大好きだから困らせたくなかったんですよ…

 

そう、透くんが自らの想いのうちを伝えると、

母は涙を流し、人間に戻った杞紗は透くんに抱きつき、和解するのでした。

 

これ、当時読んでた私……号泣しましたね

 

当時は、どうして自分が泣いてるのか理由は分からなかったんですが…

 

たぶん杞紗と同じ気持ちだったんですね。

私も中学生当時、すごいいじめを受けて不登校だったので。

でも、母には云えませんでした。

本当は、だいじょうぶだよって、言って欲しかったのに。

 

今もそうですね。

毎日が不安で、将来が怖くて、生きていていいのかわからない状況ですが……

やっぱり、家族に全てを打ち明けることは出来ません。

杞紗と同じで、困らせたくないから、です。

 

でも……

精神疾患の辛さを打ち明けられたら、どんなに楽なのかな、とふと考えます。 

 

フルーツバスケット』の名シーン:紅葉の優しさ

 

最後に紹介するこれが、『フルーツバスケット』の最強名言だと思います。

そして、不安障害&抑うつの私が、日々大事にしている言葉でもあります。

 

卯憑きの少年・紅葉。

紅葉の母は十二支憑きを生んだことを受け入れられず、

ひどいヒステリーになり、精神が崩壊したそうです。

その末に、紅葉を生んだ記憶を抹消することを選びます。

 

記憶を消す寸前、紅葉は母親が、

「私の後悔はあの化け物(紅葉)を生んだことよ」

と言っているのを聞いていました。

 

でも、中学生となった現在の紅葉は透くんに、

こう言います。

 

 

ボクは思うんだ。ボクはちゃんと思い出を背負って生きていきたいって

たとえばそれが悲しい思い出でも

ボクを締め付けるだけの思い出でも

いっそ忘れたいって願いたくなる思い出でも

ちゃんと背負って逃げないでがんばれば

がんばっていればいつか…

いつかそんな思い出に負けないボクになれるって

信じてるから

信じて…いたいから

忘れていい思い出なんて

ひとつも無いって

思いたいから

                 『フルーツバスケット』6巻より

 

 

も、も、紅葉〜!!!(号泣

 

思い出しただけで涙が出そうです……

 

そう、なんだよなって。

今は苦しくても、辛くても、先が見えなくても……

どんなに辛くたって、それを乗り越えた先の自分は、昨日より強い自分になってるって。

 

そう信じて今を生きていくことが、

不安障害で抑うつの私には、きっと必要なことなんです。

 

まとめ:不安障害だからこそフルーツバスケットを読もう

 

思いだしながら、雑にまとめてしまいましたが……

フルーツバスケット』は、本当に名作だなと改めて思う次第であります。

 

リアルタイムで『フルーツバスケット』の読者だった当時、

私は学年中どころか学校中からいじめられる、ひどいいじめを受けていました。

 

不安障害&抑うつに悩まされている今より、ずっとひどい状況でした。

学校も、親も頼れない。友達もいない。メンタルクリニックにもいってない。

ネットもあまりやってなかったので、自分の世界がすごく狭かったんです。

 

でも、『フルーツバスケット』を読んでいたおかげで、本当に救われていました。

紅葉や杞紗のエピソードのおかげで、今日まで生きてこれました。

 

もし、私のように不登校で悩んでいる人、精神疾患で悩んでいる人、

などなどいらっしゃいましたら、身体と心と財布がちょっとでも楽なときで良いので、

フルーツバスケット』を読んで頂きたいです。

 

このブログより百倍、読んで気が楽になると思います。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

それではまた。