不安障害と抑うつで借金ありますが休職中です。

不安障害・抑うつ障害持ちで借金200万あるアラサー独身女が、休職中に役立つ情報や日々ポジティブに過ごせるような情報をお届けします。

精神障がい者が職業訓練校の選考に有利というウワサはホント?

 

こんにちは、ろすりです。

温かい日が続いて、春の気配が迫っていますね。

私は、まもなく一年半ぶりの社会復帰を迎えるところで、

緊張と不安の日々です。

 

上手くいくことを祈るばかりです。

 

さて、 今回は前回の記事の続き。

 

 

www.wwwhuanndayoo.work

 

 

前回伝えたとおり…

私は職業訓練校に合格することが出来ました〜!!

 

やった~~~!!!

 

 

合格して嬉しいのはモチロンですが……

なにより、一年近く引きこもって電車代も捻出しづらい家計だったので…

 

堂々と外に出られるのは嬉しかったですね。

 

平日に電車に乗って通学して、帰りは人であふれる町を堂々と歩いて……

 

社会復帰してる!って感じで、少し幸せを感じていました。

 

ちょっと話がそれますが……

私のような精神障害者にとっては、

この「少し幸せ」っていうのが、何よりも大きな薬です。

 

なので、職業訓練校に通うことになって、本当に嬉しかったですね~。

 

さて、それでは本題へ。

今回は、「職業訓練校(ハロートレーニング)の入所選考に有利な人」について書きたいと思います。

 

それは、ネットでたびたび見かけるウワサ……

職業訓練校には、就職が難しい人が優先される/有利である」というウワサの真偽について、

実際に職業訓練校に通っていた私が言及したいと思います。

 

 

 

 

「就職が難しい人」の定義とは

 

 

ではそもそも、「職業訓練校には、就職が難しい人が有利」というウワサの元。

この有利な「就職が難しい人」とはどういう意味なのか。

 

とあるサイトによると、「就職が難しい人」とはこんな定義になるようです。

・シングルマザー

障がい者

・高齢の方

などなど……

 

ふむふむ… 確かに、

こういった人たちが、「就職が難しい」と言われる理由はちょっとわかりますね。

 

私も人事に近い立場だったのでわかりますが……、

 

・シングルマザーはワンマン子育てになるので、学校行事や子供の病気で休むことがある

・高齢の方は正社員登用しづらい(特に未経験ならなおさら)

 

確かに、こういった人は採用しづらいのは確かです。

実際にシングルマザーや兼業主婦の方、定年間際の方とも一緒に仕事したことがありますが、

やはりこういった「訳アリ」の人には、同僚である周囲もすごく気を遣いますからね……

採用する側である企業が敬遠するのも、まぁ理解できます。(納得はできませんが)

 

そして、最後は私自身が該当する、

障がい者

これはもう、推して知るべしです。

 

特に精神障がい者の就職活動が厳しいことは、就職活動中の私が身をもって体感しています。

いくら売り手市場とはいえ、世間の目がどれだけ偽善的で冷たいか、

ひしひしと味わっていますからねwwよくわかります。

(この辺の恨みつらみは、私のツイッターにあげてますw話半分に聞いちゃってくださいw)

 

さて、冗談はさておき。

やはり、上で挙げたような人たちは、

現実問題として「就職が難しい」と思っていいみたいです。

 

 

精神障がい者職業訓練校の入所の選考に有利なの?

 

 

さて、本題。

こういった「就活が難しい人」が、職業訓練校に受かりやすいというウワサは本当なのか……。

 

私は選ぶ側でないので確かな情報とは言えませんが…

 

実は……あると思います。

 

それは、私自身が精神障がい者で、職業訓練校に受かったという事実も根拠の一つ。

 

そして、職業訓練校に実際通っていたとき、周りの受講生さんを見て、

私のクラスはシングルマザーや、over50の人が多かったことも根拠の二つめ。

 

さらに、とある職員さんから、あなたみたいな(精神障害持ち)人多いよ。

クラスの半分くらい。と聞いたことも根拠となっています。

 

なので、実際に精神障がい者職業訓練校に受かりやすいのかもしれません。

 

正しい真偽はわかりませんが……

もし、私と同じ精神障がいの方で、職業訓練校を受けたいと思っている人がいたら、

チョットだけ参考にしてもらえれば……と思います。

 

精神障害を持っている人が、転職や就職なんて、一大事業ですから。

自分を味方してくれる制度があるというだけで、ちょっと嬉しくなりますからね。

 

もちろん、だからといって選考試験の対策を全くしないとかはダメですよw

 

まとめ

 

 

以上、

職業訓練校には、就職が難しい人が優先される」というウワサの真偽について

まとめてみました。

 

これはあくまで、ろすりの体験談と仮説です。

選考側の正確な情報ではないので、あしからず)

 

次回の記事からは、実際に私が体験した職業訓練校の学校生活についてご紹介します。

お楽しみにしてくれると嬉しいです(^^

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。 

それでは、また。

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ
にほんブログ村